利用
利用規約
日本テレカウンセリング協会(以下「JTA」といいます)は、JTAが運営する「mHealth Japan」(以下「mHealth Japan」)で提供されるテレカウンセリングサービスの利用について、以下の利用規約(以下「利用規約」といいます)を定めています。本サービスの利用を希望する方(以下「申込者」といいます)、およびJTAへの登録を申請し、JTAにより登録が承認された方(以下「本サービス」といいます。個人、法人を問わず「利用者」といい、利用者とJTAとの契約条件を定めています。本サービスを利用する際には、これらの規約をすべて読み、利用規約に同意する必要があります。また、JTAは、本サービスへの登録を申請する際に、申込者が本規約に同意したものとみなします。
第1条これらの条件の適用範囲
1.これらの利用規約の目的は、本サービスの提供条件を定め、本サービスの利用に関するJTAと申請者および利用者との間の権利および義務に関連する関係を確立することであり、これらはすべてに適用されます。本サービスの利用に関するJTAと申請者および利用者との間の権利および義務に関連する関係。これらの利用規約およびその他の詳細な使用規則は、申請者とユーザーの両方に適用され、これらの利用規約およびその他の詳細な使用規則に同意する必要があります。これらの条件に同意した後、サービスをご利用ください。
2.本利用規約に規定されていない事項については、別段の定めがない限り、「JTAウェブサイトの利用規約」の規定およびJTAが定めるその他の利用規約を直接または規定により適用するものとします。適切に交換され、JTAが本利用規約に定める利用規約と異なる場合は、本利用規約の規定が優先するものとします。
第2条利用者登録等
1.本サービスを利用する場合、申込者は本利用規約を遵守することに同意し、JTAが定める特定の情報(以下「登録内容」といいます)をJTAが定める手段により提供し、利用者として登録することがあります。本サービスを利用するためにJTAへの登録を申請してください。
2前項の登録を申請した者(以下「登録申請者」といいます)は、JTAの基準及び規則に基づく登録手続をしなければなりません。
3. JTAは、以下の場合、本サービスの利用者登録をお断りする場合があります。ただし、拒否された場合、拒否決定の理由を登録申請者に開示することはできません。さらに、登録申請者は、そのような決定の結果に関して異議を唱えることはできません。
(1)登録申請者が存在しない場合
(2)登録申請者が提供した連絡先(メールアドレスなど)で連絡が取れない場合
(3)登録申請者が提出した情報に不正または不正確な情報が含まれていることが判明した場合
(4)JTAまたはグループ会社(本サービスおよび「JTAのウェブサイト」を含むがこれらに限定されない)が運営する登録申請者のサービス等の利用が条件違反により停止され、JTAがまたは彼女のユーザー登録は承認されるべきではありません
(5)JTAが申請者を反社会的勢力等と判断した場合(犯罪シンジケート、犯罪シンジケート会員、犯罪シンジケートの準会員、犯罪組織関係者、企業ラケット、右翼組織、反社会的勢力を指す) ;以下も同様である)、または反社会的勢力等との関係または関与(資金提供またはその他の手段による反社会的勢力の支援、または反社会的勢力の運営または管理への協力または関与など)
(6)JTAの運営上の障害または技術的な障害がある場合
(7)JTAがサービスの登録または使用が適切でないと判断したその他の場合
4. 18歳未満の方は、法定後見人の許可を得てからお申し込みください。
5. JTAは、必要に応じて定期的にメンテナンスを行っています。この期間中は、本サービスのご利用や登録内容の変更を申し込むことはできません。
第3条サービス内容
本サービスには、以下の提供サービスおよび関連サービスが含まれるものとします。
1.オンラインでの日本語レッスンの提供
2.授業履歴やスケジュールの確認、授業予約、プロフィールの変更、オンライン教室へのアクセスを可能にするウェブサイトの提供
第4条利用規約の変更
1. JTAは、申請者およびユーザーの事前の承認を得ることなく、これらの利用規約の全部または一部を変更することができます。
2.前項の場合において、変更された利用規約は、JTAが適切と認める方法で利用者に通知し、その後、申請者及び利用者が本サービスを利用したときは、当該申請者及び利用者は、変更された利用規約の内容に同意したものとみなされます。
第5条本サービスの購入、料金および支払い方法
1.申込者及び利用者が本サービスの購入を希望する場合は、JTAが定める方法により本サービスの購入を申請するものとします。また、これらの利用規約は、申込みの際の利用規約等として適用されます。締結後の解約はできません。
2.前項の申込みがウェブサイトの該当ページに反映された場合は、JTAが申込みを承認したものとみなし、その時点で本サービスの販売契約を締結するものとします。
3.料金・お支払い方法は別途規定しております。海外で利用者登録を行った場合は、当社と同額の料金となります。
e日本国内。本サービスの各種更新の時間やお支払いの基準日等は、日本標準時に従うものとします。
4.本サービスの申請者および利用者が本サービスを利用するために必要なインターネット接続料金およびコンピューターおよび電気通信機器の費用は、本サービスの申請者および利用者が負担するものとします。
5.本サービスの料金の支払いは、クレジットカードで行うものとします。法人によるお支払いの場合は、お申し込み受付後、請求書等のお支払い書類を送付し、銀行振込でお支払いいただきます。
6.ユーザーがJTAへの支払いを遅らせた場合、JTAは金銭的請求を第三者に自由に譲渡することができます。
第6条与信決済業務のアウトソーシング
1. JTAは、JTAサービスのすべてのクレジットカード支払いの処理をGMOペイメントゲートウェイ株式会社に委託します(以下「GMO」。個人情報保護契約が締結されています)。
2.申請者および利用者は、GMOが本サービスの料金決済の代理人となることに同意し、申請ページから申請するものとします。
3. JTAは、ユーザーのクレジットカードに関連する情報を一切保持しません。
第7条登録詳細の変更
申請時に登録された利用者名、メールアドレス等の変更があった場合、利用者は速やかにウェブサイトのページに変更を登録するものとします。
第8条ユーザーIDとパスワードの管理
1.ユーザーは、本サービスを利用する際に必要となる、登録したユーザーIDとパスワードの管理に責任を負い、ユーザーIDとパスワードの管理と使用に関するすべての責任は、ユーザー自身が負うものとします。
2.ユーザーのIDとパスワードを盗まれたり忘れたりした場合、または第三者によって使用されていることが判明した場合、ユーザーは直ちにJTAに通知し、指示に従うものとします。
3. JTAは、JTAの故意または重大な過失による場合を除き、IDおよびパスワードの過失または第三者による使用に関連するいかなる損害についても責任を負わないものとします。 JTAは、ユーザーの過失または第三者による不正使用に起因するいかなる損害についても責任を負わないものとします。
第9条個人情報
1. JTAは、ユーザーの個人情報の保護に最大限の配慮を払っています。本サービスの利用に伴いJTAが取得した利用者情報は、別途発行する「プライバシーポリシー」の「個人情報の取り扱い」に基づき取り扱います。
2. JTAの「プライバシーポリシー」および「個人情報の取り扱い」については、JTAが運営するウェブサイトの関連ページを参照してください。
第10条本サービスの利用環境
1.ユーザーの利用環境(パソコン、スマートフォン、タブレットの仕様、ソフトウェア要件、ネットワーク環境など)によっては、本サービスが正しく利用できない場合があります。
2.ユーザーは、申請時および本サービスの利用期間中に、JTAの別途定義されたシステム要件を満たし、本サービスのさまざまな機能を使用することを保証する責任を負うものとします。
3.利用者の利用環境により本サービスを利用できない場合、JTAは一切の責任を負わないものとします。
第11条レッスン
1.レッスンシステム
(1)本サービスを利用する場合、利用者は事前にJTAが別途定めるコースを申請し、受講前に自分で予約してください。ユーザーは、レッスンの予定日時に該当するクラスルームサイト(以下「サイト」)にログインし、レッスンを受ける必要があります。
(2)ユーザーは、レッスンの開始予定時刻より前にサイトにログインする責任があります。また、JTAは、遅刻、欠席、その他のトラブルにより、利用者が授業を受けられない場合の責任を負いません。
(3)JTAは、以下の場合を除き、理由の如何を問わず、一切の責任を負わないものとします。
ⅰサイトのシステム障害によりユーザーがレッスンを受けられなかった場合
ⅱJTA側の過失により利用者が授業を受けられなかった場合
2.サービスの提供日時
本サービスの提供の個々の日時は、サイトに別途記載されているとおりになります。また、JTAは、サイトに通知を掲載することにより、本サービスの提供日時を変更することができるものとします。
3.レッスンサービスの制限
(1)利用者の機器のシステム障害、利用者のネットワーク環境に係る断線、または第17条(利用禁止)に該当する行為により授業の進行が途絶えた場合、JTAまたは授業指導員レッスンが進行中の場合でも、ユーザーのレッスンへの参加を終了できるものとします。
2前項の規定により、授業を受けることが困難になり、授業への参加が終了した場合でも、利用者は、料金の支払い等の義務を免れることはできません。
第12条キャンセルと返金
ユーザーは自分の都合で契約をキャンセルすることはできません。 JTAは料金を返金する義務を負わないものとします。
第13条連絡と通知
本サービスおよび申請者および利用者からJTAへの連絡または通知に関する問い合わせ、ならびに本利用規約の変更に関する通知およびJTAから申請者および利用者へのその他の通知は、JTAが定める方法で行われるものとします。
第14条ユーザーサポート
本サービスに関するお問い合わせは、当サイトの「お問い合わせ」ページよりお願いいたします。
第15条JTAによる使用の停止
1.以下のいずれかに該当することが判明した場合、JTAは、事前の通知なしに、本サービスの利用を停止することがあります。
(1)ユーザーがこれらの利用規約に違反した場合
(2)本サービスへの登録時に利用者が入力した情報が違法に利用された場合、または利用者が虚偽の申告をした場合
(3)利用者がサービス料等の支払い義務の履行を遅らせた場合、または利用者が支払いを拒否した場合
(4)その他の合理的な理由により、ユーザーが本サービスに適さないとJTAが判断した場合
2. JTAは、ユーザーによる本サービスの利用を停止するための措置に関する質問または苦情を受け付けません。
3. JTAが本サービスの利用を停止する措置を講じた場合、利用者は時間の利益をすべて失い、JTAに支払うべきすべての債務(本サービスの未払い料金を含む)を一括で支払うものとします。
4.利用者が本利用規約に違反した場合、または本条第1項のいずれかに該当し、その結果、JTAが損害を被った場合、JTAは、発生した損害について利用者に補償を求めることができるものとします。 。
5. JTAは、本サービスの利用を停止するために講じた措置の結果として利用者が被ったいかなる損害についても一切責任を負いません。
第16条サービスの変更、一時停止または終了または譲渡
1.以下のいずれかに該当する場合、JTAは本サービスの運営を停止または中断することができ、本サービスの停止に関して一切の責任を負わないものとします。 (1)本サービスのシステムに不定期または緊急のメンテナンスを行う場合。
(2)戦争、暴動、混乱、労働争議、地震、火山噴火、洪水、津波、火災、停電等の非常事態により、本サービスの通常の提供ができなくなったとき。
(3)本サービスを提供するシステムに障害等が生じたとき。
(4)JTAが本サービスの運営に一時的な中断が必要であると判断したその他の場合。
(5)サービスの提供が技術的に困難または不可能になった場合。
2.前項の規定により本サービスの運用を停止または中断する場合、JTAは事前に利用者にその旨を通知するものとします。ただし、やむを得ない緊急事態には適用されません。
第17条ユーザーの禁止
1.ユーザーは、本サービスを利用する際に以下の行為を行ってはなりません。
(1)他の出願人、利用者、第三者またはJTAの著作権(著作権法第27条および第28条を含む)など、知的財産権またはその他の権利を侵害する、または侵害する可能性のある行為。
(2)他の申請者、利用者、第三者またはJTAの資産またはプライバシーを侵害する、または侵害する可能性のある行為。
(3)上記(1)および(2)に加えて、他の申請者、利用者、第三者またはJTAに損害を与える、または引き起こす可能性のある行為。
(4)他の利用者または第三者等による利用者としての権利及び地位の譲渡、承継または行使等を認める行為。ただし、契約者の死亡による承継の場合は、この限りでない。当事者、JTAが別途指定した手続きと方法で通知され、書面で承諾した場合。
(5)他の申請者、利用者、第三者またはJTAを誹謗中傷する行為。
(6)他の応募者、利用者、第三者が行う情報等の違法な収集・開示行為。
(7)公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する行為、または公序良俗に反する情報を他の利用者または第三者に提供する行為。 (8)犯罪行為、または犯罪行為につながる、またはその可能性が高い行為。
(9)選挙期間中かどうかに関係なく、選挙運動または同様の行為。
(10)性的、宗教的または政治的性質の活動。
(11)ユーザーIDとパスワードの違法な使用行為。
(12)本サービスを通じて、または本サービスに関連して、コンピューターウイルスなどの悪意のあるプログラムを使用または提供する行為。
(13)法律に違反している、または違反する可能性のあるその他の行為。
(14)JTAが不適切とみなすその他の行為。
(15)目的にかかわらず、他の申請者、利用者、または申請者および利用者以外の第三者が本サービスを利用することを認める行為。
2.利用者が前項の行為をしたことにより、JTAまたは第三者が損害を被った場合は、利用者が利用者の地位を失った後でも、利用者は全法的責任を負わないものとします。 JTAにご不便をおかけします。
第18条著作権
1.すべての画面、音声キャプチャを含む情報、およびサービスを通じて申請者とユーザーに提供されるファイルは、JTAまたはJTAをエージェントとして正式に承認した権利所有者の所有物であり、サービスによって提供される方法でのみ使用でき、他の方法(複製、配布、転送、および自動パブリック送信を含むがこれらに限定されない)を介して使用されること。
2.申請者または利用者が本条の規定に違反し、権利者または第三者に問題が生じた場合、申請者または利用者は、自らの責任と自己負担で問題を解決するものとします。 JTAに不便や損害を与えないでください。
第19条免責事項
1. JTAは、本サービスの内容、または本サービスを通じて利用者が取得した情報の完全性、正確性、信頼性、有用性について、いかなる保証もいたしません。
2.別途規定されている場合を除き、JTAは、本サービスの提供、遅延、変更、中断、キャンセル、停止、廃止、登録された情報の喪失または消失、または
第20条損害賠償
1.申請者または利用者が本利用規約の違反または違法行為によりJTAに損害を与えた場合、JTAは当該申請者または利用者に適切な補償を求めることができるものとします。
2. JTAがユーザーに補償を支払う義務がある場合、本利用規約に従い、JTAの補償額は、いかなる場合でも、申請者またはユーザーが製品に対して支払った料金に相当する最大額までとします。または補償請求の原因となるサービスであり、JTAはそれ以上の損害賠償責任を負わないものとします。ただし、これは、不履行が故意によるものである場合、またはJTA側の重大な過失が原因である場合には適用されません。
3.申請者または利用者が本サービスの利用により第三者に損害を与えた場合、申請者または利用者は自らの責任で問題を解決し、JTAに一切の責任を負わせないものとします。
第21条委託
1. JTAは、独自の裁量により、本サービスまたは個々のサービスを申請者および利用者に提供するために必要な事業の全部または一部を第三者に委託することができます。
2.前項の委託について、当該第三者に利用者の個人情報を開示する場合において、業務上の理由により必要とされる場合には、JTAは当該利用者の個人情報の取り扱いについて当該第三者と契約を締結するものとします。
第22条一般
1.これらの用語は、日本の法律に従って解釈されるものとします。
2.本規約に起因または関連して生じる、JTAと利用者との間の訴訟または訴訟手続きについては、東京地方裁判所が第一審の専属管轄権を有するものとします。
3.これらの条件のいずれかの条項が無効または執行不能であると判断された場合、当該条項の有効または執行可能な部分およびこれらの条件の残りの条項は、引き続き有効かつ執行可能であるものとします。